
※画像はぶー速管理人が撮影したものです
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:55:33.54 ID:???0.net ?PLT(13557)
ジャストシステムはこのほど、セルフ型アンケートサービス 「Fastask(ファストアスク)」で全国の20代・50代男性それぞれ500名、 計1,000名に、「ドライブに関するアンケート」を実施した。
環境志向や趣味の多様化を裏づける結果となっている。
このアンケートは5月20~21日、「Fastask」の会員のうち、 全国の20代・50代男性計1,000人に対して行われた。50代の男性に対しては、20代だった頃のことを答えてもらうことにより、現在と30年前の20代の意識の違いを比較する調査にもなっている。クルマを購入する際、重視するものとしては、30年前の20代は「外観の良さ」が59%が1位になっているのに対し、現在の20代は燃費が64.5%で1位となった。
現在の20代に、休日のデートは何をするか聞いたところ、ショッピングが59.8%で1位、「ランチ / ディナー」が55.8%で2位、ドライブが53.4%で3位だった。ドライブを選ばなかった理由を聞くと「ほかにも色々な遊びがあるから」が62.0%で1位だった。
ソース記事の続きは以下のリンクで
*+*+ マイナビニュース +*+*
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/30/026/
バブル時代はよかったな。
車はアトラクションだからな
以外とドライブ多くてびっくり
車離れは都心部だけなのかな
>>7
そりゃ田舎じゃ車がないと何処にも行けないからな。
ところで軽トラで農場一周でもドライブデートになるんだろうか?
12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 07:03:05.38 ID:oo4gik/h0.net
ガス代が高過ぎてドライブに行けない。
ガソリンの消費税撤廃早よ
車にワクワク感がなくなった
メーカー同士のムダな高スペック争いワクワクの源泉だったが
時の流れだな
維持費高いから車はいらない
エコエコCO2とか変な呪文唱えてっから当然の結果だわな。
必要なければ買わない、乗らない。
当たり前の事。
女誘ってAQUAでデートとかwww
最低でもAudiくらい乗っとけよw
ショッピングったって、毎回買い物してたら、それこそ都会なら物の置き場なんて無いだろ。
日用品はアマゾンとかも多いだろうし、
洋服なんてたいして売れてないし。
マジで若い人のデートはなにしてんだろ
東京から田舎に出てきてびっくりしたのは、
未だに車はステータスと思っている人が多いこと。
若い人でも無理して高級車に乗っている人が意外に多い。
休日のドライブデートは渋滞ありきなので車内空間が広いほうが良いし、
ノロノロ運転になるからMTではなくAT、燃費が良いことは言うまでも無い
だからといってミニバンは無いんじゃないかと思うんだ
東京でこそ車はステータスだろ
実用じゃなくファッションで買うのが東京
田舎は軽ばかり
ドライブデートはいつもBMWz4とかレンタルしてるわ
普段乗ってるのはCX5だけどドライブには面白く無いからね
お前らは金も車も無くて彼女も嫁も居ないが、世間一般はそうでは無いという事だよ。
そもそも、休日にデートをする=恋人がいる若者自体が減ってる。
>>1
政府も思い切った対策として
国内に工場を持つ自動車メーカーの新車を買った人は
その新車限定に新車購入時から3年間ガソリンを税抜き価格で買える様にすれば
地方に行くガソリン税の損失を上回る形の、地方の工場の車を買うことに
置き換えることが可能となり、地方維持や地方活性化に繋げられるぞ!
そして永久に税抜き価格でガソリンを入れたい自動車マニアのペトロヘッド達に
3年ごとに車を買い換えるインセンティブも発生させられるから
自動車マニアや効率厨が多ければ景気回復にも繋がるわけよ
電車でデートもいいけど車持ってるのが最低条件だろw
飲むなら電車、飲まないなら車
俺初めてのデートで親父のBM借りて行ったけど受けは良かったぞ
まあ一日で二回もぶつけたから親父からも彼女からも切れられたが
そういうことだな
日本で車売りたきゃ、燃費向上に命をかけろやアメ公
若者の車離れって話題かと思ったんだが、
デートではドライブしているんだね。
2ch.sc元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401400533/